小倉 拓郎(OGURA Takuro)

助教(筑波大学 生命環境系)

E-mail: takuogu
Website: https://www.geoguraphy.com/


研究テーマ

自然地理学をベースに、地形学、地球科学教育・アウトリーチに関する研究を行っています。自然環境の微細な変化をキャプチャ・モニタリングし、日々変わりゆく環境変化の様子を分析しています。また、これらの成果をもとに地域住民や学校の児童・生徒に対する地球科学教育・アウトリーチ手法に関する研究も行っています。

キーワード
高精細地形情報,河川地形,無人航空機(UAV,ドローン),SfM多視点ステレオ写真測量,地理教育,環境教育,アウトリーチ

  1. UAV-SfMを用いた河川地形のモニタリング
    • 大規模河床耕耘後の土砂移動モニタリング
      (滋賀県愛知川)
    • ダム下流域における礫床河川の土砂移動モニタリング
      (石川県手取川)
  2. 高精細地形情報を利用した環境理解のための地球科学教育・アウトリーチ
    • UAV-SfM手法で作成した多時期のオルソ画像を用いた防災教育の実践
      (石川県手取川)
    • 大型地形模型を活用した環境教育の実践
      (横浜市田谷の洞窟周辺)
    • 3Dプリントを用いた地形変化の直感的な理解促進
      (滋賀県西堀榮三郎記念探検の殿堂)

オフィスアワー

  • メール,Teams等で事前に連絡してください。

担当授業科目

2022年度担当(地球学類)
  • 地球環境学2(オムニバス)
  • 地形学(分担)
  • 地形プロセス実験A(分担)
  • 地形プロセス実験B(分担)
  • 地形学演習A・B(分担)
  • 地学実験(オムニバス)
  • Laboratory work in Basic Geoscience(オムニバス)
  • 地球学野外調査法(オムニバス)
  • 地形学野外実験A(分担)
  • 地形学野外実験B(分担)
2022年度担当(大学院)
  • 地形学特別講義Ⅰ
  • 地形学野外実験Ⅱ(分担)
2022年度担当(他大学・非常勤講師)
  • 地域企業と未来を創るクリエイティブ・プロジェクト演習C(地理空間情報・地域環境)(日本女子大学 JWU社会連携科目)
  • 空間情報モデリング(分担:中央大学理工学部)
  • 都市空間解析(分担:中央大学理工学部・理工学研究科)

略歴

  • 2010/4 - 2011/3: 金沢大学・人間社会学域学校教育学類
  • 2011/4 - 2015/3: 金沢大学・人間社会学域人文学類地理学専門分野
  • 2015/4 - 2017/3: 金沢大学大学院・人間社会環境研究科地域創造学専攻
  • 2017/3 - 2021/3: 東京大学大学院・新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
  • 2021/4 - 2021/5: 北海道大学・地球環境科学研究院・博士研究員
  • 2021/4 -    : 東京大学・空間情報科学研究センター・客員研究員
  • 2021/5 -    : 筑波大学・生命環境系・助教

非常勤講師歴

  2016/4 - 2017/3  北陸学院中学校(社会科)
  2016/4 - 2017/3  北陸学院高等学校(世界史B)
  2019/4 - 2020/9  田園調布学園大学(地理学(教職))
  2022/4 -            : 日本女子大学(地域企業と未来を創るクリエイティブ・プロジェクト演習C)
  2022/4 -            : 中央大学(空間情報モデリング,都市空間解析)

所属学会

  • 日本地形学連合
  • 日本地球惑星科学連合(JpGU)
  • 日本地理学会
  • 応用生態工学会
  • 地理情報システム学会
  • American Geophysical Union(AGU)
  • 日本地理教育学会

研究業績

論文(査読付)
  1. 篠原叶実・伊藤敦哉・小倉拓郎・松岡憲知(2023.02)本州太平洋岸の海食凹地形における地質条件の影響.地学雑誌.132-1, 33-55. doi:10.5026/jgeography.132.33
  2. 山内啓之・鶴岡謙一・小倉拓郎・田村裕彦・早川裕弌・飯塚浩太郎・小口 高(2022.05)三次元地理空間情報とVR技術を用いた遺構の散策アプリの試作と評価-地理教育への応用に向けて-.E-journal GEO, 17-1, 169-179. doi:10.4157/ejgeo.17.169 
  3. Song, J., Yamauchi, H., Oguchi, T., Ogura, T. (2022.02)Application of web hazard maps to high school education for disaster risk reduction. International Journal of Disaster Risk Reduction, 72-1, 102866, doi:10.1016/j.ijdrr.2022.102866
  4. Iizuka, K., Ogura, T., Akiyama, Y., Yamauchi, H., Hashimoto, T., Yamada, Y. (2021.02)Improving the 3D Model Accuracy with a Post-Processing Kinematic (PPK) method for UAS surveys, Geocarto International, 2021, doi:10.1080/10106049.2021.1882004
  5. 田村裕彦 ・早川裕弌 ・守田正志 ・小口千明 ・緒方啓介 ・小倉拓郎 (2020.11) 総合的な学習の時間を活用した地理・地形教育の実践-地域文化資源を用いた小規模公立小学校への地域学習から-. 地形. 43-4, 343-361.
  6. 山内啓之・小口 高・小倉拓郎(2020.11)GISを用いた地形教育のためのオープン教材の試作と評価.地形, 43-4, 363-375.
  7. Suab, A.S., Hayakawa, Y.S., Kume, S., Yamaguchi, Y., Amanbaeva B., Kadyrov, A., Avtar, R., Ogura, T.(2020.08)Mapping of Archaeological Sites using UAV Aerial Survey and PPK GNSS Ground Survey Techniques in Central Asia, IOP Conf. Series: Earth and Environmental Science 540, 012014, doi:10.1088/1755-1315/540/1/012014
  8. Hayakawa, Y.S., Ogura, T., Tamura, Y., Oguchi, C.T., Shimizu, K. (2020.06) Three-dimensional point cloud data by terrestrial laser scanning for conservation of an artificial cave. In: Parise, M., Varriale, R. (eds.) Damage assessment and conservation of underground spaces as valuable resources for human activities in Italy and Japan, Opera Ipogea (Journal of Speleology in Artificial Cavities), Numero Speciale 2020, 67-74. ISSN 1970-9692
  9. Tamura, Y., Oguchi, C.T., Hayakawa, Y.S., Ogata, K., Ogura, T., Morita, M. (2020.06) Multidisciplinary conservation activities and community development based on the Yokohama City registered historic site “Taya Cave”. In: Parise, M., Varriale, R. (eds.) Damage assessment and conservation of underground spaces as valuable resources for human activities in Italy and Japan, Opera Ipogea (Journal of Speleology in Artificial Cavities), Numero Speciale 2020, 75-84. ISSN 1970-9692
  10. Iizuka,K., Hayakawa,Y.S., Ogura,T., Nakata,Y., Kosugi,Y., Yonehara,T. (2020.05) Integration of Multi-Sensor Data to Estimate Plot-Level Stem Volume Using Machine Learning Algorithms–Case Study of Evergreen Conifer Planted Forests in Japan, Remote Sensing, 12(10), 1649; https://doi.org/10.3390/rs12101649
  11. 小倉拓郎・林 紀代美・青木賢人(2017.10)高等学校地理Aにおける地形を扱う学習の内容・展開に関する考察.地形, 38-4, 325-334.
  12. 小倉拓郎・青木賢人 (2016.07) UAVとSfM-MVSで高解像度地形情報を取得する際の運用最適化に関する検証. 地形, 37-3, 399-411. 
研究費獲得状況
  • 2022/6 - 2023/3:山陰海岸ジオパーク学術研究奨励事業「山陰海岸における海食地形の体系的な理解」(分担, 代表:牛込佳太)
  • 2022/4 - 2026/3:日本学術振興会・科学研究費助成事業・若手研究「地形プロセスの理解を促すための3Dプリントの活用と効果検証」(代表)
  • 2022/4 - 2025/3:日本学術振興会・科学研究費助成事業・基盤研究(B)「表層崩壊のライフサイクルー人為的インパクトの評価を含む時空間分析」(分担, 代表:八反地 剛)
  • 2022/4 - 2023/3:江頭ホスピタリティ事業振興財団研究開発助成事業「地域社会を主体とした自然観光資源の保全と観光利用に関する研究」(分担, 代表:坂本優紀)
  • 2021/8 - 2022/3:筑波大学 令和3年度研究基盤支援プログラム(Aタイプ)「砂礫堆変動の高頻度・高精細地形解析による魚類生態系保全に配慮した順応的河川管理手法の構築」(代表)
  • 2021/4 - 2024/3:日本学術振興会・科学研究費助成事業・基盤研究(B)「地理情報科学のオンライン実習教材を用いた自然地理・防災教育の展開と効果の分析」(分担, 代表:小口 高)
  • 2020/4 - 2022/3:日本学術振興会 令和2年度(2020年度)二国間交流事業・共同研究A「イタリアおよび日本における洞窟等の発展的利用を目的とした風化劣化調査」(分担, 代表:小口千明)
  • 2018/6 - 2019/3:深田地質研究所 平成30年度深田野外調査助成「高頻度・高精細地形情報を用いた砂礫堆の地形変動に関する調査」(代表)
  • 2018/4 - 2020/3:日本学術振興会二国間交流事業・共同研究A「イタリアと日本における人間活動に資する地下空間資源の劣化度評価と保存修復」(分担, 代表:小口千明)
  • 2017/4 - 2018/3:サントリー天然水の森 東京大学秩父演習林プロジェクト第7回(2017年度)研究助成「高精細地形情報と感性情報を融合した森林動態把握と森林環境教育教材の開発」(分担, 代表:斎藤 馨)
  • 2015/5 - 2016/2:白山手取川ジオパーク友の会 平成27年度助成事業「手取川扇状地区間の河道内における網状流発達の定量的研究」(代表) 
受賞歴
  • 2019/10 :国土交通大臣賞:総合的な観点,地理情報システム学会2019年度初等中等教育におけるGISを活用した授業に係る優良事例表彰 →発表スライド
  • 2019/6 :Presentation Award, International Conference on Earth Observations and Societal Impacts 2019
  • 2018/11 :研究奨励賞,日本地形学連合
  • 2016/7 : 学生優秀発表賞, 日本地球惑星科学連合2016年大会
学位論文:博士(環境学)
    高精細地形情報を用いた地域環境理解のモデル構築(2021年3月, 東京大学)
参画しているプロジェクト